機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

このエントリーをはてなブックマークに追加

Nov

30

Bitkey x Nature / IoTぶっちゃけNight Vol.2

Organizing : 株式会社ビットキー

Hashtag :#IoTぶっちゃけ
Registration info

オンライン参加枠

Free

FCFS
82/85

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

増枠のお知らせ

ご好評につき、増枠いたしました!
たくさんのお申し込み、ありがとうございます。

イベント概要

株式会社ビットキーNature株式会社が共同で開催するテックイベントの第2回目です!
ハードウェアとソフトウェアの両方を扱うエンジニアが、技術に関する知見や、普段はなかなかお話しすることのないスタートアップならではの開発秘話、ぶっちゃけトークを共有します。
トークセッションではLT形式で、両社における開発上の課題、体制・組織の話、最近の取り組みなどをざっくばらんにお話する予定です。
IoTに興味がある、いつかは製品開発をしてみたい、スタートアップでの開発の動き方ってぶっちゃけどうなってるの??というエンジニアの方。ぜひお気軽にご参加ください!

こんな人におすすめ

  • IoT企業に興味のあるソフトウェアエンジニアの方
  • 大手企業やメーカーで働いていて、スタートアップの製品開発やものづくりに興味がある方
  • 製品開発のリアルな裏話を聞いてみたい方

開催方法

Youtube Liveによるウェビナー形式を予定しています。
※お申し込みいただいた方にconnpass経由で視聴URLをお送りいたします。
※connpass上の【参加者への情報】欄にも視聴URLを表示しますのでご確認ください。

タイムテーブル

時間 内容
19:00 オープニング
19:10 ファームウェアOTAアップデートの何か(Nature株式会社 / 大塚雅和)
19:25 システム全体の一部としてFWを考える(株式会社ビットキー / 佐藤 祥来)
19:40 RemoはどうやってSSID/PASSを受け取っているのか?(Nature株式会社 / 亀田京介)
19:55 SoCの上にも三年(株式会社ビットキー / 津島 雅俊)
20:10 パネルディスカッション
20:25 アンケート回答・終了

※内容、登壇者は変更になる可能性がございます。予めご了承ください。

登壇者プロフィール

Nature株式会社 / 大塚雅和@maaash

Nature共同創業者兼バックエンドエンジニア。2018年からエストニア在住。4年のブランクを経て2022年1月からNatureに復帰。Goを書いている。

Nature株式会社 / 亀田京介@Gemmbu

iPhone/Android開発を2009年から開始し、現在までモバイルアプリ開発に関わる。2019年にNatureに入社。新たにFirmware開発に領域を広げ、iPhone/Androidとの連携部分の開発を主に行った。

株式会社ビットキー / 佐藤 祥来@0yoyoyo

新卒で入社した会社でネットワーク製品の開発に従事。特にWi-Fiアクセスポイントについてはリリース後の保守や、規格レベルでの技術サポートまで長期的に関わる。また、製品に使用している独自OSの保守・機能追加も担当し、そこでの経験から低レイヤ領域に強く興味を持つ。 2021年、ビットキーへ入社。現在はリリース済み製品全般の保守・機能追加を管理しつつ、新規製品の実装も行っている。

株式会社ビットキー / 津島 雅俊@utisam

大学で災害シミュレーションや回路設計に関するアルゴリズムの研究を行っていました。社会人になってからは、業務システムを開発する会社で様々な国々の人とともに社内クラウドの研究開発・運用の経験し、2018年11月に創業3ヶ月のBitkeyへ入社。デジタルキープラットフォームの開発とデバイスに組み込むファームウェア開発を担当した後に、現在はFlutterでAndroidアプリを開発しています。クラウド・モバイル・組み込みと様々なレイヤーの技術領域に携わってきました。

[モデレーター] 株式会社ビットキー / VPoE Office 佐藤 正大 @m3hiro3

東京学芸大学 教育学部を卒業後、NTTデータへ入社。IoT関連のシステム開発を経験した後、フロムスクラッチ(現データX)のマーケティングプラットフォームの開発初期に参画。ToB SaaSにおけるプロダクト開発から、導入 / CS / 営業 / マーケなど各部署の立ち上げを経験。その後、アグリテック(農業)のスタートアップを経て、2018年にビットキーへ参画。現在は、VPoE Officeとして、組織開発 / 採用 / 技術広報 から、重点案件のプロジェクト推進を担当。

主催について

株式会社ビットキー

テクノロジーの力で、あらゆるものを安全で便利で気持ちよく「つなげる」。

「Connect」が、わたしたちの事業ミッションです。「Home(暮らし)」「Workspace(働く)」「Experience(心が動く、非日常の体験)」の3つの事業領域において、独自開発のデジタルコネクトプラットフォームを通して、あらゆることがコネクトした体験を生み出すべくプロダクト・サービス開発、価値提供を進めています。デジタルとリアルの「分断」という社会課題の解決を通して、人々の体験をもっと安全で、便利に、気持ちよいものに。

Nature株式会社

Natureは「自然との共生をドライブする」をミッションに、IoTプロダクトを活用し、再生可能エネルギーへのシフトの実現を目指しています。2017年にスマートリモコンの草分け的存在として「Nature Remo」が誕生。日本のスマートホーム市場を牽引してきました。2019年には「Nature Remo E」で本格的にエネルギー事業に参入。今後は次世代の電力インフラの構築により、スマートホームからデジタル電力革命への発展を遂げ、電力の新しい未来を創造してまいります。

当日の注意事項

  • イベント中の写真をSNS等で発信される場合、他の参加者にご配慮の上、お願いいたします。
  • 他の参加者やイベントの進行を妨害する行為に対しては、 何かしらの処置をとることがございますのでご遠慮ください。

お問い合わせ先

  • 主催者:株式会社ビットキー
  • お問い合わせ先:tech_event@bitkey.jp

発表者

Feed

maaash

maaashさんが資料をアップしました。

12/02/2022 03:37

Mayumi Sano

Mayumi Sano published Bitkey x Nature / IoTぶっちゃけNight Vol.2.

11/08/2022 17:21

Bitkey x Nature / IoTぶっちゃけNight Vol.2 を公開しました!

Group

Ended

2022/11/30(Wed)

19:00
20:30

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2022/11/08(Tue) 17:20 〜
2022/11/30(Wed) 20:30

Location

オンライン

オンライン

オンライン

Attendees(82)

jigyakkuma

jigyakkuma

Bitkey x Nature / IoTぶっちゃけNight Vol.2 に参加を申し込みました!

ykydayo

ykydayo

Bitkey x Nature / IoTぶっちゃけNight Vol.2に参加を申し込みました!

MKawana

MKawana

Bitkey x Nature / IoTぶっちゃけNight Vol.2 に参加を申し込みました!

tomoyuki-nakabayashi

tomoyuki-nakabayashi

Bitkey x Nature / IoTぶっちゃけNight Vol.2 に参加を申し込みました!

takc923

takc923

Bitkey x Nature / IoTぶっちゃけNight Vol.2 に参加を申し込みました!

aoman

aoman

Bitkey x Nature / IoTぶっちゃけNight Vol.2 に参加を申し込みました!

nv-h

nv-h

Bitkey x Nature / IoTぶっちゃけNight Vol.2に参加を申し込みました!

ksk_taka

ksk_taka

Bitkey x Nature / IoTぶっちゃけNight Vol.2に参加を申し込みました!

yukika2e

yukika2e

Bitkey x Nature / IoTぶっちゃけNight Vol.2に参加を申し込みました!

maruwo

maruwo

Bitkey x Nature / IoTぶっちゃけNight Vol.2に参加を申し込みました!

Attendees (82)

Canceled (3)